当院では、歯周病の改善を目指して「歯周基本治療」に力を入れています。
歯周基本治療とは、歯周病の治療に欠かせない検査とクリーニングを丁寧に行う方法です。主に保険診療の範囲内で、歯石の除去やお口のクリーニングを進めていきます。
日本では、検査を簡略化したまま治療が行われるケースも少なくありません。当院ではそうした省略をせず、一人ひとりに対して精密な歯周病検査を実施しています。しっかりと検査を行うことで、患者さまに合った治療計画をご提案できると考えているからです。
お口のクリーニングでは、歯にこびりついた歯石を丁寧に取り除いていきます。処置が終わった後は、再び詳しい検査を実施。治療前と治療後の変化を、定期的に確認するのも大切です。
検査とクリーニングという2つの基本を大切にすることが、着実に歯周病の改善につながると私どもは考えています。
歯周病では、歯と歯茎のすき間(歯周ポケット)にひそむ歯周病菌が毒素を出し、炎症や出血などの症状を引き起こします。改善するには、こうした菌をしっかりと取り除き、殺菌することが大切です。
当院ではレーザーを活用した歯周病治療を行っています。この治療は、殺菌効果のあるレーザーを歯周ポケット内に照射して歯周病菌を効果的に減らし、症状の改善を目指す方法です。
レーザーには、炎症や出血を抑える働きもあります。周りの健康な組織を傷つけず、治療中の痛みはほとんどありません。痛みに敏感な方もご安心いただけると思います。
歯周病は生活習慣病の一種であり、一度症状が治まっても、歯磨きや生活習慣の変化によって再発しやすいという特徴があります。つまり歯周病の再発を防ぐには、日々の歯磨きや食生活、睡眠など、患者さまご自身の生活習慣の見直しが非常に重要です。
その上で、歯科医院での定期的なメインテナンスも欠かせません。当院では、患者さまのセルフケアを効果的にサポートするために、一人ひとりに歯科衛生士がつき、お口の状態に合わせたケアやアドバイスをご提供しています。
メインテナンスでは、歯石・歯垢(プラーク)のクリーニングに加え、普段使われている歯ブラシの状態や使用方法もチェックいたします。
実際にお使いの歯ブラシをご持参いただければ、大きさや毛の硬さが合っているかを確認し、適切な歯ブラシのご提案や磨き方のアドバイスを行います。お忘れの場合も、当院で患者さまに合った歯ブラシをご用意いたしますので心配はいりません。
歯周病の予防・再発防止は、患者さまと歯科医院が協力してこそ実現できるものです。末永く健康なお口を保てるよう、私どもが全力でサポートいたします。一緒にお口のケアに取り組んでいきましょう。
完治は難しいと言えます。ただし症状が出ないように、また悪化しないようにコントロールすることは可能です。
歯周病を改善し再発を防ぐには、患者さまご自身でのセルフケアと歯科医院でのクリーニング、定期的な検診が非常に重要です。継続的なケアを通じて、お口の健康を維持していきましょう。
必要に応じて麻酔を使用するなど、痛みに配慮して治療いたします。豊富な経験から培った技術によって丁寧な処置を行います。治療中に痛みを我慢させることはありません。安心してご来院いただければと思います。
歯周病の主な症状は以下です。
これらの症状が見られる場合は、早めの受診をおすすめします。気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
歯周病、歯槽膿漏、歯肉炎でお悩みの方は呉市中通の歯医者「呉中通デンタルクリニック」へ。お口の健康を取り戻すために、一人ひとりの症状に合わせた治療をご提供します。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~17:30
▲:14:00~16:30
休診日:日曜・祝日